毛糸の靴下

きっかけ

私、「ニッターズハイ!」という漫画が好きで読んでいるんですけど、登場人物の類くんがつま先から靴下を編んだって話をしていて、そもそも靴下って編めるんだ!?となったわけです。

(このときアフガン編みブランケット編んでる真っ最中)

でも欲望には勝てないもので……気づけば1号の輪針と靴下用の毛糸を買っていた……!

ニッターズハイ!|カドコミ (コミックウォーカー)
中学時代は優秀な陸上選手だったものの、怪我により競技から遠ざかってしまった浜仲健斗。夢中になれるものを失った健斗を高校で待ち受けていたのは、「王子」と噂される男子生徒との出会い、そして“編み物”だった……! 傷心の健斗とワケあり王子による、...

というわけで編んでみたよ!

使った道具

  • ダイソー postcard
  • 輪針 1号(60cm)

編み図!

こちらのサイトを参考にさせていただきました!画像もたくさんだし、動画もあってわかりやすかったです!

【靴下を編んでみたい】超初心者集合!1番最初から詳しく説明します - 糸ブログ
超初心者から始める手編み靴下 編み物を始めた方なら1度は目にしたことはありませんか? 手編みソックス! 『欲し

長い輪針でコードの長さより小さいものを編む方法のことを「マジックループ」っていうらしいよ!

つま先の作り目の仕方にも種類があるらしく、色々と試してみたいところですね!

今回はターキッシュキャストオンってやり方でした!

完成!

完成したものはこちら!

靴下出来上がり

ダイソーのこのシリーズの毛糸めっちゃかわいいから違う色のでも編んでみたいですね!

今度は二足同時編みもチャレンジしたいし!マジックループももっと練習しよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました